ネットショップ
アクセス
お問い合わせ
PAGE TOP

今日の畑

2022年秋がきました

2022年秋がきました
昨夜は中秋の名月で満月を見ることが出来ました。 ここ最近は朝晩の気温が20度ほどの日があります。寒いくらいです。 あー秋だな。。。と思い畑を見に行くと刀根早生柿は色付き始めていました。 収穫まではもう少し先になりそうです…

いつぶりのブログやら。。。笑

いつぶりのブログやら。。。笑
皆様、大変お久しぶりです。 昨年から始まったコロナ禍で、大変苦しい経営になっております。 しかし、季節はそんなことお構いなしに進んでいきます。 そして、今年も柿の収穫時期が来ました。 おかげさまで、柿の生育はそこそこ順調…

富有柿の収穫もそろそろ

富有柿の収穫もそろそろ
たねなし柿の収穫がバタバタしていてブログの更新ができていませんでした。 秋も深まり、そろそろ富有柿の収穫も間近になって来ました。 ご注文もたくさんいただき感謝いたします。 今年の富有柿は不作気味で、小玉傾向です。。。 3…

今年もまた台風が。。。

今年もまた台風が。。。
柿の収穫が始まり、数週間経ちました。 天気も良く順調に収穫も進んでいましたが 今年もまた台風が・・・ 昨年も10月12日に台風が接近しました。 今回の台風は大雨を降らせるらしです。 現在は、たねなし柿の収穫です。 何もな…

秋の空

秋の空
9月も終わりに近づいて来ると朝晩の気温がかなり下がってきました。 柿は夜の温度が低くなり日中の気温が上がれば美味しく育つ果物です。 この条件にピッタリの季節になって来ました。 そろそろ、たねなし柿(刀根早生)の収穫がいよ…

秋の気配が。。。

秋の気配が。。。
9月に入り、一気に秋の空気のなりました。 朝方の気温は20度を下回る日が出てきました。 柳澤果樹園の収穫の時期がそこまで来ています!!! 9月15日からは、茗荷の収穫! 9月20日からはたねなし柿の収穫! 今年も天候に左…

梅雨に入るのか。。。

梅雨に入るのか。。。
先日の奈良は大雨。 天気続きだったのに突然の大雨でグランピング施設の基礎工事はストップ この季節、雨がなければ風が清々しく緑が綺麗で好きな季節なんですがね。 近年の気象状況は異常気象ばかり。 農作物を生産するのは非常に難…

さぶっ!!!!!!

さぶっ!!!!!!
今日から4月1日 そして本日は新しい元号の発表ですね。 そんな朝、外は雪がうっすら積もっていました(´⊙ω⊙`) びっくりです(笑) この時期に「花冷え」にはなりますが 雪が降ったことはあまり記憶にありません。 柿の芽も…

新しい畑を借りました!!

新しい畑を借りました!!
数年前から、にんにく栽培に力を入れております。 もともと果樹農家ですので田んぼは一枚も持っていません。 今は、耕作放棄地で畑が沢山空いてきている状態です。 しかし条件のいい畑はそんな簡単に借りれません。。。 私が住む地域…

奈良県産にんにく成長過程報告

奈良県産にんにく成長過程報告
最近になって急に寒くなりました。。。 今朝のうちは、雪化粧(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 朝から数時間吹雪いてましたからね。 そんな中でも「にんにく」は成長してくれています。 冬眠期を抜けて、第二次成長期に突入です!…